Tonojazz─ ─
ジャズピアニストが教える「ピアノでアドリブするためのレッスン」全4回
新しい講座シリーズのお知らせです!
春日井にあるオンドさんで始まりましたこちらの講座は第1回目がすでに
行われましたが、単発でのご参加もOKです。
次回8月5日第2回はメジャー(長調)の中で使用するスケール(音階)
とコードの転回を応用しながら簡単なアドリブを
作っていきます。実践を交えたワークショップなので参加者みなさんが
音を出しながらセッション形式で楽しくできます。ぜひご参加ください。
ジャズピアニストが教える「ピアノでアドリブするためのレッスン」全4回
7月 15日 (月), 19:30 ~ 21:30
説明
~自分の音で自由に会話しよう~
プレーヤーにとっての憧れであり、一つの到達点である「アドリブ」。
もっと自由に自分のアドリブで音楽を歌ったり楽しんだりしたい。
それなりに楽器のテクニックや知識は持ち合わせているけれども、
そこからなかなか先に行けずに悩む鍵盤プレーヤーたちのための
グループレッスン。
このシリーズでは計4回に渡りスケールやハーモニーの仕組みや、
リズム構成などをわかりやすく紹介しながらそれをもとにそれぞれが
簡単なアドリブを取れるように進めていきます。
日程:7/15、8/5、8/19、9/9(月曜日)
19:30 start / 21:30 finish
講師:殿岡 瞳(ond°ジャズピアノ・マリンバ講師)
場所:ond°(春日井市鷹来町4929)
料金:12,960円(計4回) ※1回では3,780円
定員:5名程度
内容
第1回:アドリブとは?
スケールとハーモニー(音程)の仕組み
和音(コード)進行を知ろう
第2回:リズムパターンを知りそれを使ってアドリブを作ろう
2-5-1 とは?
循環コードを覚えよう!
第3回:モードって何?
テンションを加えておしゃれに飾ろう
分数コードをうまく使おう
第4回:セッションで実際に試してみよう!
トレードをして音楽で会話する楽しさを

春日井にあるオンドさんで始まりましたこちらの講座は第1回目がすでに
行われましたが、単発でのご参加もOKです。
次回8月5日第2回はメジャー(長調)の中で使用するスケール(音階)
とコードの転回を応用しながら簡単なアドリブを
作っていきます。実践を交えたワークショップなので参加者みなさんが
音を出しながらセッション形式で楽しくできます。ぜひご参加ください。
ジャズピアニストが教える「ピアノでアドリブするためのレッスン」全4回
7月 15日 (月), 19:30 ~ 21:30
説明
~自分の音で自由に会話しよう~
プレーヤーにとっての憧れであり、一つの到達点である「アドリブ」。
もっと自由に自分のアドリブで音楽を歌ったり楽しんだりしたい。
それなりに楽器のテクニックや知識は持ち合わせているけれども、
そこからなかなか先に行けずに悩む鍵盤プレーヤーたちのための
グループレッスン。
このシリーズでは計4回に渡りスケールやハーモニーの仕組みや、
リズム構成などをわかりやすく紹介しながらそれをもとにそれぞれが
簡単なアドリブを取れるように進めていきます。
日程:7/15、8/5、8/19、9/9(月曜日)
19:30 start / 21:30 finish
講師:殿岡 瞳(ond°ジャズピアノ・マリンバ講師)
場所:ond°(春日井市鷹来町4929)
料金:12,960円(計4回) ※1回では3,780円
定員:5名程度
内容
第1回:アドリブとは?
スケールとハーモニー(音程)の仕組み
和音(コード)進行を知ろう
第2回:リズムパターンを知りそれを使ってアドリブを作ろう
2-5-1 とは?
循環コードを覚えよう!
第3回:モードって何?
テンションを加えておしゃれに飾ろう
分数コードをうまく使おう
第4回:セッションで実際に試してみよう!
トレードをして音楽で会話する楽しさを

オススメライブその2 殿岡瞳オルガントリオ
6月9日(日曜)
殿岡瞳オルガントリオ
オープン19:00~ スタート20:00~
チャージ¥2,500 1オーダードリンク
SCRATCH
485-0071 愛知県 小牧市
弥生町64番地
0568-75-6585
久々のトリオでオリジナル引っさげてガンガン行きます!
なんとこのお店には40年もののハモンドの前身機種がある!?日本にエレクトーンが普及する前の
お話^ー^そんな流れとなぜ、このお店にハモンドなのか!?弾かせて頂きますよー、そのオルガン!
知る人ぞ知る小牧の音楽好きが集う素敵なライブハウスです。お楽しみに!
(マスター作ってくれたチラシかわいい^ー^)

殿岡ひとみVibraphone&Barafon 永見行崇Piano
久々の永見君との共演です!
最近ますますパワーアップしてツアー全国巡業出まくってる彼ですが
今回は大阪から東京に帰る途中名古屋に立ち寄ってくれることに。
知らない音楽観が毎回ページをめくるごとに出てくるびっくり箱みたいな彼のピアノ
は一度聞くと病みつきになります。
アフリカで大きく繋がってる(と勝手に思ってます!)永見君とのデュオ、
どんなステージになるのか私にも
わかりません!

2019年06月05日(水曜)
Swing Special LIVE!
殿岡ひとみVibraphone&Barafon 永見行崇Piano
映画のサウンドプロデュースからジャンルを超えたアーティストとの共演まで実に幅広い活動を行う永見行崇(東京)が2年ぶりにビブラフォンの殿岡瞳と待望のセッション。ジャズ、アフリカ、ブラジル、音響心理など共通のインスピレーションを持つ 二人が巻き起こす奇想天外な音楽観に魅了されすぎぬようご用心!
1st set 18:00~ /2nd set 19:30~ 当日: 3000円+テーブルチャージ、1オーダー(インターネット予約はテーブルチャージ200円引き)
永見行崇(piano)
5歳からクラシックピアノを学ぶ。
九州芸術工科大学音響設計学科卒業後、N.Y.にてジャズピアノを、西アフリカのセネガルにて民族打楽器サバールを学び、2001年から4年に渡り劇団四季ミュージカル「LIONKING」に打楽器奏者として出演。ピアノの打楽器的な側面を生かしつつメロディアスに音をつむぎ、大学で学んだ聴覚心理学を生かし、心と身体に響く音をデザインし続けている。現在は関東を拠点として、ピアノの即興演奏による画家・書道家・タップダンス・ヨガ・日本舞踊とのコラボレーション等、様々な分野のアーティストと共演しつつ、2018年9月には8枚目となるソロアルバム「Vinden」をリリース。自己のグループなどでも多数の作品を発表し続けると共に、映画やテレビ・ラジオ番組、海外のコンピレーションアルバム
への曲提供、サウンドプロデュースなども積極的に行い活動の場を多方面に拡げている。
Jazz Spot Swing ジャズ スポット スイング
愛知県名古屋市中区東桜2-18-24 サンマルコビルB1
予約お問い合わせ;(052)932-1328
最近ますますパワーアップしてツアー全国巡業出まくってる彼ですが
今回は大阪から東京に帰る途中名古屋に立ち寄ってくれることに。
知らない音楽観が毎回ページをめくるごとに出てくるびっくり箱みたいな彼のピアノ
は一度聞くと病みつきになります。
アフリカで大きく繋がってる(と勝手に思ってます!)永見君とのデュオ、
どんなステージになるのか私にも
わかりません!

2019年06月05日(水曜)
Swing Special LIVE!
殿岡ひとみVibraphone&Barafon 永見行崇Piano
映画のサウンドプロデュースからジャンルを超えたアーティストとの共演まで実に幅広い活動を行う永見行崇(東京)が2年ぶりにビブラフォンの殿岡瞳と待望のセッション。ジャズ、アフリカ、ブラジル、音響心理など共通のインスピレーションを持つ 二人が巻き起こす奇想天外な音楽観に魅了されすぎぬようご用心!
1st set 18:00~ /2nd set 19:30~ 当日: 3000円+テーブルチャージ、1オーダー(インターネット予約はテーブルチャージ200円引き)
永見行崇(piano)
5歳からクラシックピアノを学ぶ。
九州芸術工科大学音響設計学科卒業後、N.Y.にてジャズピアノを、西アフリカのセネガルにて民族打楽器サバールを学び、2001年から4年に渡り劇団四季ミュージカル「LIONKING」に打楽器奏者として出演。ピアノの打楽器的な側面を生かしつつメロディアスに音をつむぎ、大学で学んだ聴覚心理学を生かし、心と身体に響く音をデザインし続けている。現在は関東を拠点として、ピアノの即興演奏による画家・書道家・タップダンス・ヨガ・日本舞踊とのコラボレーション等、様々な分野のアーティストと共演しつつ、2018年9月には8枚目となるソロアルバム「Vinden」をリリース。自己のグループなどでも多数の作品を発表し続けると共に、映画やテレビ・ラジオ番組、海外のコンピレーションアルバム
への曲提供、サウンドプロデュースなども積極的に行い活動の場を多方面に拡げている。
Jazz Spot Swing ジャズ スポット スイング
愛知県名古屋市中区東桜2-18-24 サンマルコビルB1
予約お問い合わせ;(052)932-1328
ゴールデンウィークは音楽しようぜ!

オススメのワークショップ第一弾です。
この連休はやりたいと思っていること、ぜひ実現させる扉を叩いてください!
目標は楽しく!自由に!歌って弾く!
2019年05月06日 (Mon)
ジャズピアニストが教える「かんたん キーボードアレンジ」~クラシックアプローチからの開放!~
日時
5月 6日 (月), 14:00 ~ 16:00
場所
ond°, 日本、〒486-0804 愛知県春日井市鷹来町4929 (地図)
説明
こんな方に…
・譜面は読めるけどコードが苦手
・コードを読みながら伴奏できるようになりたい
・ジャズ理論を学びたい
・いきなりアレンジやアドリブを習うのは敷居が高い
・演奏の自由度を高めたい
・丸暗記から解放されたい
日時:5月6日(月祝)14:00 start / 16:00 finish
講師:殿岡 瞳(ond°ジャズピアノ・マリンバ講師)
場所:ond°(春日井市鷹来町4929)
料金:3,500円(1ドリンク付)
※楽器持ち込みの場合は500円引き
定員:5名程度
お申込・お問合:0568-89-0301 / mail@ond-o.com
内容
簡単なメロディーをピックアップし、伴奏をつけてみて、書き譜に頼らずに自分で歌ったりソロで弾くためのノウハウを伝授いたします。
(今後シリーズ化予定)
①伴奏体験---コード知識・左手ベースライン・右手バッキング
②アレンジ体験---右手メロディーライン・フェイク・左右コンビネーション
曲目
①トロイメライ(クラシックの曲をコードで解釈する)②翼を下さい(ポップスをコードで解釈する)