fc2ブログ

03

24

コメント

新アドリブ講座

新アドリブ講座 始まりました!



昨年から続いているアドリブ講座が春からまた開講しました。

オープン型のワークショップ(講座)なので単独回のみの参加もOKです。

会場は主に鍵盤奏者を対象にしたクラスが春日井のOndさん、ギター奏者を対象にしたクラスが

大曽根のミューズ音楽館になります。2箇所とも他の楽器の方も参加されているので、管楽器、弦楽器、

ボーカルの方など大歓迎です。今まで音楽は譜面を再現することだけでアドリブの経験なんて、、

と不安に思っていらっしゃるのであれば、ぜひ一度聴講と言う形で参加されてみませんか?

比較的参加者の方がクラシックギターをやられている方が多いミューズ音楽館ですが、

毎回みなさん真剣に取り組まれています。ギターに関することは全て谷村先生にサポートして

いただき私と二人でクラスを進めていきます。

場所 ミューズ音楽館
名古屋市北区大曽根2丁目8番58号(オズモール商店街) TEL 052-910-6700 
開演 15:00

昨年大好評を頂いたアドリブ講座。今年も熱いご要望にお応えして月1回を基本として継続することが決定しました。

楽器やジャンルにとらわれず自由に自分の言葉で音で会話を楽しめるようになる!ことを狙いとして、ジャズヴァイブ、ジ

ャズピアニストの殿岡ひとみとギタリスト谷村武彦による実践講座です。継続の方は、より詳しくステップアップ。初めて

の方には、やさしく、楽しく!途中の回からの参加も大歓迎!!ぜひご参加ください。

譜面を見て弾く以外に、自分の音でアドリブ出来たら楽しいのに、、そんな思いは誰にでもあるはず。楽譜が読めない方、

コードの読み方や知識が全く無くても大丈夫。実際に音を出しながら楽しく学んでいきます。また既にバンドや弾き語りな

どある程度のコードの知識はあってもなかなかそこから前に行けずに悩んでいる方も、この機会に自分流にアレンジできる

音楽の楽しさを一緒に体験しませんか?何がわからないかわからない、、そんな疑問すら大歓迎です。まずは一度ご参加く

ださい。新しい音の扉が開くはずです。


※お申込みの時に、楽器持参か否かお伝えください

講師:殿岡ひとみ ギターサポート:谷村武彦

楽器持参 一般:3.500円 会員:3,000円(16名限定)(足台もご持参ください)


楽器無聴講 一般:2,500円 会員:2,000円(8名限定)



2回目 2020年4月5日(日)

やさしいアドリブ講座2020その2
~自由にアドリブ、楽しくセッション~

1部「メジャーコードとマイナーコードの仕組み」

◉明るいドミソと暗いドミソ?!

◉セブンスコードに親しもう!

基本の3和音(例:ドミソ)に7音加えることでハーモニーがぐっと広がる?!

♪もっと教えてコーナー

「テンションコードって何?」

わかりにくいテンションも実はコードを彩るアクセサリー。

実際に簡単なテンションを加えたコードを試してみましょう。

2部「かんたんコード進行」

◉和音の機能と進行

*基本的な和音の役割と進行を学習します。(幾つかのパターンを覚えることでいろいろな曲に応用できます!)

♪おまけ

クイズ!メジャーとマイナーの音程を聞き分けよう!(前回の復習です)

♪Let’s try!

簡単な進行を使って実際にアドリブ(音遊び)にチャレンジ!



3回目 やさしいアドリブ講座2020その2
~自由にアドリブ、楽しくセッション~

1部「ビート感とリズム感を養おう!」

◉アドリブで大切な要素の一つリズムについて

*音のアドリブと同じくらい大切なリズムのアドリブについて説明します。

♪Let’s try!

リズムと音を組み合わせて自分のフレーズを作ってみよう!
決められた拍子の中であらかじめ作ったリズムに今まで習ったスケールの音を当てはめてアドリブを考えます。

2部「ボサノバ、ロック、フォーク、ジャズ、タンゴそして演歌?!のリズム」

様々なジャンルの音楽にあったリズムを知ることでアドリブの中にノリが出てきます。

♪Let’s try!

いろいろなリズムパターンの中でアドリブを実際に試してみましょう!


第4回目 7月26日(日)15:00

4回目以降のテーマは後日発表しますが、参加者のニーズや疑問、進捗状況によって内容は少しずつ変わっていきますので
ご了承ください。。

第5回目 10月11日(日)15:00


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

春日井のOndさんはカフェの空間でゆったりとキーボードを何台かシェアしながら、実際のステージではピアノを使っての

グループレッスンです。単独で演奏することが多いピアノ奏者にとって、他の方がやることにも注目できるのもこのクラス
のメリットです。(モチベーションも上がりますね)3月には実際のステージでライブ演奏にもチャレンジできるかも!

ジャズピアニストが教える「ピアノでアドリブするためのレッスン」
日時3月 16日 (月), 19:30 ~ 21:30
場所ond°, (地図)

TEL/FAX 0568-89-0301 mail@ond-o.com 〒486-0804 愛知県春日井市鷹来町4929


~自分の音で自由に会話しよう~

プレーヤーにとっての憧れであり、一つの到達点である「アドリブ」。

もっと自由に自分のアドリブで音楽を歌ったり楽しんだりしたい。

それなりに楽器のテクニックや知識は持ち合わせているけれども、

そこからなかなか先に行けずに悩む鍵盤プレーヤーたちのための

グループレッスン。

スケールやハーモニーの仕組みや、

リズム構成などをわかりやすく紹介しながらそれをもとにそれぞれが簡単なアドリブを取れるように進めていきます。

日程:隔週月曜日

19:30 start / 21:30 finish

講師:殿岡 瞳(ond°ジャズピアノ・マリンバ講師)

場所:ond°

料金:6,600円(2回分) ※1回では3,850円

定員:10名前後

*日程が月により変動する場合もありますのでご連絡の上お越しくださいませ。
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://tonojazz.blog134.fc2.com/tb.php/209-02777a41

プロフィール

tono

Author:tono
HITOMI TONO'KA "what I've got to say is.."

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
Designed by
Ad