Tonojazz─ ─
20年ぶりのカヌー!
大学時代に一度やったきりで、ずっと気になっていたカヌーにやっと行けた!
実は当時かなり激しい川でのコースを選んだのか、(埼玉の長瀞というところ)結構ひっくり返ったり
痛い思いを何度もした記憶がトラウマとなり。。今回微妙に不安が募ったままの参加でしたが、全く予想外に
穏やかで楽しい初回でありました!
場所は三重県伊勢の古和浦というリアス式海岸でのシーカヤック◎
波もなくほんとに穏やか。
川での流される感じが全くないので、ものすごく静かで癒されます^ー^

こんなふうにすーっと行ける、湖のような感じです。

あいにく、この日は水が濁っていて視界が悪かったのですが、それでも初にお目にかかる生き物たちがいました。
(写真がとれなかったのが残念!余裕がなかったです。。)
たことクラゲの合体バージョン「たこくらげ」様。
ルックスかなり、たこに近くて足も8本でした(笑) でも、くらげなのね。
パドル(こぐやつ)は1本で操作しますが、これが結構水の抵抗をつかむの大変でした。午前は講習で
午後から外海(太平洋)にでる前あたりの場所まで軽く漕いでいきます。
以外に夢中になってると、疲れません。(後が痛そう。。)そして
途中下車(というのか?)して近くの島みたいな岩場でおやつまで頂きました!
カヌーの素晴らしいところは荷物結構積んで、ツーリングできるところ。 もう少し上達したら
キャンプツアーにも参加したいと思います! うまくいけば楽器もつめそう!?

1日こんな感じで水の上にいると、完全に脱力できます。ぼーっとひたすらして過ごしました^ー^
上陸すると、海岸のロッジがまた、なかなかでした。
オーナーのマスターが作るランチと薫製ものは、ほんとおいしいです。 (おみやげにもオッケーなように、真空パックもあります◎)
この辺でとれる鯛の薫製。

あとは、秋になると浜辺で牡蠣が乱獲(!?)できるそうです。その場でとって、バーベキューにして
食べまくる企画も捨てがたいです。(自分で勝手に今から参加予定にしました^ー)
ひのきを使ってミニチュアカヌーやいろんな物も作ったり、銀細工や彫金もされるこのマスターのロッジは宿泊もできて穴場ですね。
すごい細かい!

マスターです!

ちなみに、バックヤードはラジコンのサーキットになっててびゅんびゅんやってる人たちでにぎわってました。
ロッジさわくら チェックしてみて下さい◎
ちなみにカヌーに興味がある方、ぜひぜひ体験してみて下さい! レアな感じでなかなかやってる人も少ないですが、おもしろい!です。
こちらのパドルコーストではいろんなツアーや初心者のコースもやってみえて、ものすごく丁寧に教えてくれます!
海に潜るのも魅力ですが、陸と海の境に自分が存在してることを実感できるなんて素敵です!
実は当時かなり激しい川でのコースを選んだのか、(埼玉の長瀞というところ)結構ひっくり返ったり
痛い思いを何度もした記憶がトラウマとなり。。今回微妙に不安が募ったままの参加でしたが、全く予想外に
穏やかで楽しい初回でありました!
場所は三重県伊勢の古和浦というリアス式海岸でのシーカヤック◎
波もなくほんとに穏やか。
川での流される感じが全くないので、ものすごく静かで癒されます^ー^

こんなふうにすーっと行ける、湖のような感じです。

あいにく、この日は水が濁っていて視界が悪かったのですが、それでも初にお目にかかる生き物たちがいました。
(写真がとれなかったのが残念!余裕がなかったです。。)
たことクラゲの合体バージョン「たこくらげ」様。
ルックスかなり、たこに近くて足も8本でした(笑) でも、くらげなのね。
パドル(こぐやつ)は1本で操作しますが、これが結構水の抵抗をつかむの大変でした。午前は講習で
午後から外海(太平洋)にでる前あたりの場所まで軽く漕いでいきます。
以外に夢中になってると、疲れません。(後が痛そう。。)そして
途中下車(というのか?)して近くの島みたいな岩場でおやつまで頂きました!
カヌーの素晴らしいところは荷物結構積んで、ツーリングできるところ。 もう少し上達したら
キャンプツアーにも参加したいと思います! うまくいけば楽器もつめそう!?

1日こんな感じで水の上にいると、完全に脱力できます。ぼーっとひたすらして過ごしました^ー^
上陸すると、海岸のロッジがまた、なかなかでした。
オーナーのマスターが作るランチと薫製ものは、ほんとおいしいです。 (おみやげにもオッケーなように、真空パックもあります◎)
この辺でとれる鯛の薫製。

あとは、秋になると浜辺で牡蠣が乱獲(!?)できるそうです。その場でとって、バーベキューにして
食べまくる企画も捨てがたいです。(自分で勝手に今から参加予定にしました^ー)
ひのきを使ってミニチュアカヌーやいろんな物も作ったり、銀細工や彫金もされるこのマスターのロッジは宿泊もできて穴場ですね。
すごい細かい!

マスターです!

ちなみに、バックヤードはラジコンのサーキットになっててびゅんびゅんやってる人たちでにぎわってました。
ロッジさわくら チェックしてみて下さい◎
ちなみにカヌーに興味がある方、ぜひぜひ体験してみて下さい! レアな感じでなかなかやってる人も少ないですが、おもしろい!です。
こちらのパドルコーストではいろんなツアーや初心者のコースもやってみえて、ものすごく丁寧に教えてくれます!
海に潜るのも魅力ですが、陸と海の境に自分が存在してることを実感できるなんて素敵です!