Tonojazz─ ─
ビブラフォニスト
昨日は思わぬサプライズゲスト!
ビブラフォニストで歯科医師でもあられます、伊佐津さんです^-^
T.T.D.のレコーディングで長野の安曇野へ行ったときに
初めてお会いして、じつは名古屋のギタリスト川野秀樹氏とは早稲田のダンモ(ジャズ研)で同期でいらっしゃったというまたまた、偶然のめぐり合わせ。そんなわけで、昼ごろ突然川野さんから電話!
今日名古屋に用事で伊佐津さんがいらっしゃるということで、私もこんな足なのでお誘いできるライブなどもなく、ならば私の練習場にきてセッションをやりましょう!という事にとんとんと。
私はといえばこの昨年末から楽器がセッティングされておらず、1ヶ月近く放置。。
そんな状況で申し訳ないと思いつつ、来て頂きましたー90-
来て頂いて早々に、ビブラフォンを組み立てていただくことから。。すいません、伊佐津さん。
編成は、私の念願でありましたギター、オルガンそしてビブラフォン!
あんまりうれしくて動画までとっちゃいました。ほんと、待ってました!


部屋が縦長の関係上なんか、ちぐはぐなセッティングになってしまってかたじけないです。
伊佐津さんは、シャフト(柄の部分)が私とあまり変わらない長さのヘッドの重いモデルのマレットをお使いでした。持った感じとってもしっくりいく私も使ってみたい一組でした。
昔、伊佐津さんは浜田さんや、大井さんのマレットを学生の頃アルバイトでまいてらっしゃったということで、毛糸の質や、巻き方にはとても精通していらっしゃる感じで、ぜひ機会があれば、またこつなど教えて頂きたいです!
ビブラフォンで一緒に音を出したのはこれが初めてでした◎
ほーんと嬉しくって、ぴょんぴょんです。
自分のことなんてすっかり忘れて、もう、リクエストしたい曲なんかいっぱいありすぎて、結局川野さんと伊佐津さんに選曲お任せしました^-^--
リカドボッサとか、もちろんバグスグルーブとか、素敵なひと時◎
あー、ビブラフォンっていいなぁって、思いました。
ミルトジャクソンの研究もかなりされていらっしゃるということだったので、アドリブのいろんな場面で、
MJフレーズがあったり、宝石のような音がちりばめられていたように思いました^-^
で、あっというまの2時間あまり。
翌日は早くから学会にご出席されなければいけないということで、泣く泣くお開きにー。
また、ぜひぜひセッション実現しましょう!!
次回は心の里「安曇野」でぜひぜひ。
伊佐津歯科医院の診療所にライブが出来るスペースを増設されたということでした。
こちらも、どんなふうになっているか見るのが楽しみです!!
また、ご紹介させて下さいね。
とにかく素敵な時間をありがとうございましたー!
ビブラフォニストで歯科医師でもあられます、伊佐津さんです^-^
T.T.D.のレコーディングで長野の安曇野へ行ったときに
初めてお会いして、じつは名古屋のギタリスト川野秀樹氏とは早稲田のダンモ(ジャズ研)で同期でいらっしゃったというまたまた、偶然のめぐり合わせ。そんなわけで、昼ごろ突然川野さんから電話!
今日名古屋に用事で伊佐津さんがいらっしゃるということで、私もこんな足なのでお誘いできるライブなどもなく、ならば私の練習場にきてセッションをやりましょう!という事にとんとんと。
私はといえばこの昨年末から楽器がセッティングされておらず、1ヶ月近く放置。。
そんな状況で申し訳ないと思いつつ、来て頂きましたー90-
来て頂いて早々に、ビブラフォンを組み立てていただくことから。。すいません、伊佐津さん。
編成は、私の念願でありましたギター、オルガンそしてビブラフォン!
あんまりうれしくて動画までとっちゃいました。ほんと、待ってました!


部屋が縦長の関係上なんか、ちぐはぐなセッティングになってしまってかたじけないです。
伊佐津さんは、シャフト(柄の部分)が私とあまり変わらない長さのヘッドの重いモデルのマレットをお使いでした。持った感じとってもしっくりいく私も使ってみたい一組でした。
昔、伊佐津さんは浜田さんや、大井さんのマレットを学生の頃アルバイトでまいてらっしゃったということで、毛糸の質や、巻き方にはとても精通していらっしゃる感じで、ぜひ機会があれば、またこつなど教えて頂きたいです!
ビブラフォンで一緒に音を出したのはこれが初めてでした◎
ほーんと嬉しくって、ぴょんぴょんです。
自分のことなんてすっかり忘れて、もう、リクエストしたい曲なんかいっぱいありすぎて、結局川野さんと伊佐津さんに選曲お任せしました^-^--
リカドボッサとか、もちろんバグスグルーブとか、素敵なひと時◎
あー、ビブラフォンっていいなぁって、思いました。
ミルトジャクソンの研究もかなりされていらっしゃるということだったので、アドリブのいろんな場面で、
MJフレーズがあったり、宝石のような音がちりばめられていたように思いました^-^
で、あっというまの2時間あまり。
翌日は早くから学会にご出席されなければいけないということで、泣く泣くお開きにー。
また、ぜひぜひセッション実現しましょう!!
次回は心の里「安曇野」でぜひぜひ。
伊佐津歯科医院の診療所にライブが出来るスペースを増設されたということでした。
こちらも、どんなふうになっているか見るのが楽しみです!!
また、ご紹介させて下さいね。
とにかく素敵な時間をありがとうございましたー!